もう会社にはいかない

何故令和時代にはスピリチュアルの学びが必要なのか?

波多野謙吾

イジメと毒親育ちが重なり19歳で精神病を発病。一般雇用が務まらなくなり、障害者雇用枠に転身。将来に絶望していた時にメンターの動画に惹きつけられる。激動の時代にそなえて日々孤独な学びをつづける

 

令和は平成とは違い、
激動の時代になると言われています

 

 

具体的には

AIの発達で雇用の低下

終身雇用制度の崩壊

年金破綻

消費税率の増加

外国人労働者の流入

などです

 

 

 

また
人々が物を買わなくなることで、
消費が落ち込み、
商店街の小さな家電製品屋や町工場などは
どんどん潰れていくでしょう

 

 

 

一昔前は
ロレックスなどの高級品を
身に付けていれば、
周囲にチヤホラされるのが当たり前でした

 

 

ですが今では
ユニクロなどのリーズナブルな価格を好む
方が増え、高級品で身を固める人達が馬鹿
にされる傾向になってきました

 

 

お金持ちでも
ベンツやフェラーリ
などには乗らず、
ビッツやプリウス
を乗り回す方を大勢見かけます

 

 

 

YOUTUBEでも
お坊さんが生き方を説くチャンネルが
数十万人に支持されたり、

物を持たないミニマリストの方の投稿が、
毎回数万回再生されたりと

 

人々の意識は
物ではなく
生き方人生論
向かっているのです

 

 

ですから
令和時代に合わせた
働き方をしたい場合、

 

自己啓発やスピリチュアル

 

に強くなる必要があるのです

 

 

 

 

スピリチュアルや自己啓発系に
詳しくなることで、
時流に合った無形の商品を
取り扱えるようになります

そして
少ない販売数でも、利益率が高いため、大
きく稼ぐことができ、リピーターが定期的
に商品を買ってくれるようになります

したがって
自動的に商品が売れる様になり、
不労所得を得られるようになるのです

 

 

 

また
スピリチュアルに強くなれば、
会社に雇われなくても稼げることで
自由な時間が増え、

精神が進化して高級品を持たなくても豊か
な心で毎日過ごせ、

誰からも縛られずに好きなことをして生き
られるようになるのです

 

 

ですが
スピリチュアルを
一切学ばなかった場合、

安月給の会社を辞めたくても辞められず、
常にお金がない状態が続き、

年金問題や老後への漠然とした不安を抱え
続け、

自分より年下の上司に、
こき使われる老後を
過ごすことになるでしょう

 

 

 

実際に
日本は元々神的な国で、
神社や仏閣が
全国のいたる所に存在しています

 

ですが
商業主義や競争主義の考えが広まり、マス
メディアから

宗教=怪しい

などとテレビや雑誌を使って
潜在意識に刷り込まれるように
なったのです

 

ここ最近では、
民衆の意識が高まり、
マスメディアのコントロールから
逃れるため、
テレビを見ない人も増えてきました

 

そして
物の売り買いを良しとする時代から、
心の在り方に価値を見出す時代へと移行し
たのです

 

 

 

 

ですが世の中には
スピリチュアルに救いを求める方を
はめ込んで、
高齢者などから
お金を巻き上げる人が
存在するのも事実です

 

この様な方は、
いつか苦境に陥った時に、
以前の自分と同じような人物から、
お金を絞り取られるため
可哀想な人達
と思っておけばいいです

 

 

 

 

スピリチュアルを学ぶことで
令和時代に合った
稼ぎ方が出来る様になります

また
少ない労力で
大きな収益を上げられるようになり、
お金の不安とは無縁になります

そして
嫌なことは一切せず、
楽しいを基準に
人生を送れるようになるのです

 

 

ですが
スピリチュアルの学びが深まることで、
周囲との精神性が合わなくなり、
孤独を感じる事が多くなる
のも事実です

 

 

 

 

スピリチュアルに強くなる場合
最も有効なのが

 

人生でどん底を経験することです

 

人は絶望状態に陥ると、
スピリチュアルに救いを求めます

 

 

実際に
若い頃は神やら仏には全く関心がなく、
むしろ馬鹿にするようなタイプ
だった人が、

大病を患ったり、

肉親の不幸だったりを経験し、

宗教にどっぷり浸かるケースは
多くあるのです

 

 

その他だと
スピリチュアルに精通している方に、
実際に取材に行くのもいいでしょう

例えば

お寺の住職に会いに行ったり、
パワーストーンのお店の店員と話
したりして、
交流を持つのもありです

 

 

また
神的な力が働いている場所に、
実際に出向いてみるのもいいです

 

スピリチュアルなスポットは
日本だけではなく、
世界中に存在します

 

海外の文化や考え方、風習
に触れることで
良いインスピレーションを
働かせることができ、
大きな視点で
世の中を観察できるようになるのです

 

そして
様々な文化に触れることで、
自分軸を定められ、
スピリチュアルな学びも
より深めることができるのです

 

 

 

 

これからスピリチュアルの学び
を始めたい方は、

近くにある

神社や教会に出向き、

生き方や人としての在り方を説く、
住職さんや神父さんなどと
関わりを持つことから
始めてみて下さい